投稿日:2016-09-12 | 最終更新日:2022-09-27
AutodeskのMeshmixerというソフトが、STLファイルの編集に加え、サポート材も作る事ができるというのを知り、試してみました。
前回はソフトの設定を行い、印刷データを作成しました。
今回は、実際に3Dプリンタで印刷した結果を比較したいと思います。
印刷結果は次の通りです。
Repetier-Host + Slic3r はサポート材が垂直な柱として延びるのに対し、Meshmixer はサポートが必要な部分へ木の枝が伸びるようになっています。
見た目のインパクトはかなり違いますが、それぞれのサポート材が実際に支えている部分はほぼ同じようです。
サポート材を切り取った後は、丸い点として跡が残りました。
全て取り除いた結果がこちらです。
重さを量って比べればよかったですね。写真を撮って、捨てた後に気づきました。。。
失敗しました!! 見えない部分が多いので、足首の細い部分の周りを外している際に折れてしまいました!! 見えないというのはこういう時に困りますね。。。今後要注意です。
全部取り外した結果がこちらです。
上の Meshmixer と比べると明らかに多いことが分かります。
サポート材を減らしたい場合は断然 Meshmixer が有利ですね。
では、ちゃんとサポートできていたのか比べてみます。
明らかに違ったのは下記の部分です。
尻尾の部分は、左がMeshmixer、右がSlic3rです。
細かな設定を詰めていないので、ちゃんと設定すれば直るのかもしれませんが、今回はMeshmixerの方が綺麗に出ています。
左がMeshmixer、右がSlic3rです。
Slic3rは手の中にまでサポートが入り込んで取り除けませんでした。
同じように左がMeshmixer、右がSlic3rです。
これはサポートの問題では無く、個々のソフトの設定の問題かもしれませんが、あごの下はMeshmixer の方がざらざらになりました。
今回の結果では、Meshmixer の方が取り除きやすく、使うサポート材の量も少ないことが分かりました。
ただ、印刷する前に一度 Meshmixer を立ち上げて処理しないといけないという煩わしさは残ります。
印刷前に手間をかけるか、印刷後に手間をかけるか、好みの違いが出そうですね。
今後、引き続き設定値を変えて比べてみたいと思います。